2019/2020 ディズニーカウントダウン ニューイヤーズ・イヴ
毎年年末年始にかけて行われているディズニーのカウントダウンイベント、
ディズニー ニューイヤーズ・イヴ
このイベントを知っていても参加していない方が大勢いらっしゃると思いますし、今年初めてだよ!っていう方のために少しでも役に立てる内容になればと思います☆
今回はディズニーランドの方を書かせていただきます。
このイベントに参加するための条件
1、11月中旬頃より公式ページにて応募が開始。1次選考に落ちても2次選考もあります。1次、2次共に二つのパークからそれぞれ1回ずつ応募できますので、必ず二つ申し込んだ方が確実と思います。どちらが当たるかは運しだい。
2、ディズニーファン購読者専用の抽選。
おおまかに分けてこんな感じでしょうか。
※この抽選方法なんですが毎年少しずつ変わっている気がするので公式ページで必ず確認してください。
ここから当日のお話しになります。
絶対必須アプリ
公式なため絶対必須です!!!タブレット端末では無い方、すいませんそこまではどうしたらいいかわかりません。。。
このアプリの良いところはファストパス取得、レストラン予約もこのアプリ一つでできます。
たまに更新あるため当日一度は最新バージョンかどうか確認しておいてください。
お子様連れの方も大勢いらっしゃいますが、やっぱり通常より少ない感じがします。
電車は普通の混雑です。
車で行く方の駐車場ですが、両パーク内周辺が大渋滞します!!!
この渋滞の原因ですが、ディズニーカウントダウンの12月31日は18時までは通常営業していますので、カウントダウンに来る方と通常入園で帰宅される方が18時前からぶつかってしまいます!!!これハンパないです!!!
帰宅される方はパーク駐車場から出るのに1時間以上かかる方もいます。
そしてカウントダウンに来た方はこの帰宅渋滞に知らぬ間に巻き込まれます!
並んでしまったらもう抜け出すのに大変!!!
しかーーーーし!!!
ここで慣れている方はある方法で抜け出す事を知っています!!
必ずしもそれができるとは限りませんが交通事情を知っている方や周辺道路の構造を知っている方なら簡単です。
ここに書いてマネされるとまた変な渋滞が起こるため知りたい方は「※現在準備中※」なのでコメントあれば頑張ります。
渋滞やだなーって方でカウントダウンだけで乗り物とかパレード、ショーなどにあまり興味が無い方はゆっくり来ることをお勧め致します☆
自分は開園が20時なため17時半目安に到着しましたが、既に大渋滞でしたがその方法でハマる事もなく無事時間通り到着しました。
どんなに待っても入れないということはまずないので安心してください☆
※但し立体駐車場に止められない可能性はりあます。
到着後の写真ですが入場ゲートには既に大勢の方が!!!
今回の12月31日は風が強くめちゃくちゃ寒かったです!!!
入場するために待つのも防寒を!!!
今回自分がイレギュラーだったのが20時開園が早くても19時30分と毎年早くなるということを知っていたため今回も同じ感じかなと思っていましたが。。。
19時開演のアナウンスが!!!待っている方々の歓声がすごかったですw
そして入園ですが、ゲートをくぐると毎年恒例のペンライトを配っています!!
カウントダウンが始まる時使いますので最初に点けてしまうと後半もたなくなるかもしれません。液体性なため点灯時間5時間~7時間です。
あと暗さ売りのアトラクションでは光があるため服の中にしまってくださいと言われることも。
必ず貰ってください!!!お土産にもできます!!!
動画にもありますがキャストさんが首からかけているやつですね!
ワールドバザール入口に飾ってありました!入園と同時にここも撮影者で混雑します。
ワールドバザール内でのキャストさんのお出迎え
ここからはフリータイムでお楽しみください☆
待ち時間ですが、開園から30分経過
やはりランドの場合は3大マウンテンアトラクション、モンスターズインク、バズライトイヤーに集中しますね!
ランドの場合長くても待ち時間120分がいいところですかね。
グリーティングは60分前後。
ちなみに年明け後
ミートミッキーが混んでますね!!
シーの開園後の人気アトラクション、ソアリン&トイマニwww
並んだら普通に年越しですねww
これを見てどうアトラクションを乗っていくかを練っていくといいかもですね!
アプリ内でファストパスを取るのは一個取ると一時間半くらいは次のアトラクションが取れないのでこれも要注意です。吟味してください!!
年もいよいよ変わる頃ですが23時頃からシンデレラ城付近でカウントダウンする方々で混雑し始めます。ぎゅうぎゅうです!!
さすがのソアリンもここら辺では待ち時間60分程度でしたね!!
そしていよいよカウントダウン!ここで登場ペンライト!!!
こんな感じでカウントダウンが始まり、花火が打ちあがります!
※天気により花火やショー、パレードが中止となる場合があります。
花火が見える場所の参考にしてください☆
黒で囲われている部分は見ずらいです!!
カウントダウン終わったらあとは自由です!!!
時間の許す限り乗り物に行くのも良し、買い物に行くのも良し、それぞれの過ごし方を満喫してください!!
今回は0時だっけ1時か忘れたんですが、そこらへんでディズニーシーに移動することも可能です!
シーにいた人はランドに行けます!
しかしながらランドからシーに行く方や、シーからランドに行く方はここも要注意ですが、リゾートライン鬼混みします!!!乗るまでに60分は待ちますww
シーとランド歩くと遅くても20分前後で着きます!!!
さーどっちを選ぶかは本人次第!!!
今年はシンデレラ城が改装中だったため年明け良い写真が撮れませんでした。。。
ところどころ面白い場面にも遭遇しますよ☆
2020とやりたかったのでしょうかww

家トレ!!ヒップアップ講座
こんにちは!
リブラ接骨院のマッスル鈴木です!
今回は引き締めヒップアップについてお話ししていこうと思います!
世の中大半の方(特に女性)が体を引き締めたい、ヒップアップして体のラインをしっかり出したいと思っていると思います。
しかしそのためにどうしたらいいのか、なにを意識したらいいのかわからないというのが多いと思います!
今回はそういった部分に対して話していきます!
腰、お尻、太腿裏を鍛える
ヒップアップに欠かせないのがまずお尻の筋肉。
ヒップと言ってますから当然ですね!
しかし皆さんの中でもトレーニングするとお尻が大きくなってだらしなく見える、お尻を大きくしたいわけじゃないと言う方がいます。
女性が行うトレーニングの中でお尻がすごく大きくなると言うことはまず早々ないです。
仮に大きく見えてしまっているのはその上に脂肪があるため下にある筋肉を鍛えた際に血流が流れ込んで筋肉が一時的に盛り上がるためです。
なので鍛え始めは大きく見えがちですが続けてやっていくと筋肉がついてきてその部分代謝が上がるためかなり締まってきます。なので筋肉が大きくなってお尻が大きくなるというのはなかなか考えづらいです!
お尻を鍛えるときにお尻だけ鍛えようとしても関連する筋肉が多いため難しいです。極力狙ったところを刺激したいのでその周りの腰、太腿裏の筋肉も一緒に鍛えてあげるとさらに効率良く鍛えることができます!
ヒップアップトレーニングメニュー
①ヒップリフト
足を肩幅に開き、膝を立てた状態で仰向けに寝ます。手のひらを床に向けて腕を体の横に置いたら、お尻に力を入れながらゆっくりと持ち上げます。股関節だけを動かすイメージで、肩から膝までは一直線に体を持ち上げた後も、お尻を引き締めてしばらくキープします。
お尻を持ち上げたときの半分くらいのスピードで、ゆっくりとお尻をおろしていきます。このときお尻を床に完全につけずに、少し浮かせたところでストップ。
10回を3セットほどが理想的です。
この種目はお尻のメリハリはもちろん骨盤の正しい位置への修正もできる種目になります!
やり方によっては太腿の裏に負荷を入れることもできるのと怪我のリスクがないので一番最初にやることオススメします!
②バックランジ
肩幅よりも少し狭めに、両足を開いて立ちます。顔はまっすぐ、手は胸の前で組んでください。
片足をできるだけ大きく後ろに出し、前の膝が90度になるくらいまで腰を落とします。背中はまっすぐをキープ。後ろに出した足をゆっくりと戻し、逆足も同様に左右10回ずつ、それぞれ3セットずつ行います。
少し応用としてベンチ台に後ろ足をかけたまま前足を曲げていくシングルレッグスクワットも応用として負荷を高めるためにいいでしょう。
いきなりこの種目をやってしまうと上半身が倒れすぎたりバランスが取れなかったりして負荷が別の場所に逃げてしまい怪我の恐れがあるのでまずバックランジをフォームを固めてからやりましょう。
この種目はお尻のメリハリをつける種目なので丸く綺麗なお尻をつくるのにおすすめです!
③ヒップアダクション
下の足をのばす又は軽く曲げた状態で横になる。下の腕で頭を支えてスタンバイ。
足をまっすぐに保ったままゆっくりとかかとから上げていきます。足が上がったら、お尻の力を緩めることなくゆっくりと元の位置に戻します。
この種目はお腹、腰回りからヒップラインにかけて形を綺麗にする種目なので女性にかなりおすすめな種目です!
今回はこの3種目について説明させて頂きました!
ヒップアップやダイエットのコツとしてその一回の回数や負荷を高めるのが大切なわけではなく無理なく毎日継続的に続けられる事が必要です。
自分のフォームと照らし合わせてやり方が合わない部分があるのを感じると思いますのでやりながら徐々に調整して綺麗なメリハリのある丸いヒップを目指しましょう!
最後まで見て頂きありがとうございました!

ディズニーランド 新エリアOPEN!!!
最近ディズニー行ってますか?ディズニーは好きですか?
自分はよくディズニー好きなの?って聞かれますが「普通です」と答えますww
そんなことはさておきディズニーランドに新たに加わったエリア
ニューファンタジーランド
New Fantasyland
今回はファンタジーランドを拡張した感じにしたんですかね。
ファンタジーランドはイッツアスモールワールドがあるエリアです。
当初はロープウェイがあったんですよね!!!知らない方多いかもですが(´艸`*)
ベイマックスのハッピーライド
美女と野獣 魔法の物語
シンデレラ城に続き二つ目のお城です(*´▽`*)
とにかくディズニーってこだわりがすごい!!!
ここで少し行った気分になれる動画です☆
ハッピーライドもいいし魔法の物語もいいですね!!!
今はファストパスではなくアプリによるエントリー抽選となっていますのでお気を付けください(^▽^;)
ちなみに美女と野獣のアトラクションは倍率10倍だとか。。。定かではないですけどw
後ほどこのブログも少し手を加えますのでまた見てみてください(*´▽`*)
2019/2020カウントダウン
https://librasekkotsuin.hatenablog.com/entry/2020/01/08/125114
☆祝☆ ☆7周年☆
本日をもちまして開院7年を迎えることができました(*´▽`*)
7年ってあっという間に過ぎた気もありますが、1年ごとの記憶が正直有りません。
それくらい濃くてもありあっという間に過ぎたということですね(^▽^;)
7年前の軌跡を辿ると、1年目はスタッフは院長1人で始め、2年目に受付さんが入り、3年目には施術スタッフが増え、4年目には施術スタッフが新たに増え、5年目には肌再生フェイシャルケアサロンバルゴが加わり、6年目にはまた新たな施術スタッフが増えと、7年目には新たな取り組みで接骨院ではかなり珍しい整形外科への研修が始まりました。
理学療法機器も最初の頃より増え、エコー(画像検査装置)も設置、肌再生フェイシャルケアサロン バルゴでは脱毛やシミ・そばかすのケアができる機器が増えました☆
整形外科への研修は接骨院では限界のある外傷やレントゲン等を見ることにより、患者さんの体を触るという怖さや、治療イメージに役立てることができます!
毎週整形外科医の下で問診やレントゲン等を勉強させていただき、リハビリ科を見て、放射線技師によるレントゲンのレクチャーを受けたりできます。
このやりとりができたのは本当に高輪整形外科皆様のおかげです!!!
こころより感謝いたします<(_ _)>
高輪整形外科
https://www.takanawaseikei.com/
リブラ接骨院の理念は【全ては患者さんの為に】です!それを貫き施術者には「ちゃんとした外傷(応急処置)ができる柔道整復師」を育成したいと思い今現在でも変わりありません☆
どんな事があっても「柔道整復師」は「外傷応急処置のプロフェッショナル」でなければならないし、骨盤矯正や姿勢矯正はプラスαだとリブラ接骨院では教えています。
厳しいかもしれませんが、スタッフには応急処置ができないのであれば柔道整復師を辞めなさいとまで言っています。しかしその一方では目標や将来の夢には全力でサポートするとも言っています。
何の為に柔道整復師になったのか?
人それぞれ違うと思いますが、リブラ接骨院の柔道整復師は応急処置のプロフェッショナルですと胸を張って言えます。
8年目、9年目と迎えていければと思っていますが、良い道具や、良い治療法が増えていくためには本質がぶれないことが大前提だとも思っています。
最近リブラ接骨院に通っていた高校生達がリブラ接骨院の影響を受けて、リハビリ学校や柔道整復師の学校、鍼灸学校へと次々と進学していく姿を見て本当に自分達がやっていることは間違いではないと改めて感じて嬉しく思っています(*^^*)
これからも変わらず初心忘れべからず、謙虚に今後も地域の方々に必要とされる接骨院として歩んでいけるよう精進してまいりますので今後ともリブラ接骨院をどうぞよろしくお願い致します。
リブラ接骨院 院長小出
と、挨拶はここまでとして、今年も来院者の方々には粗品をプレゼントさせていただきます(*^^*)
今年はこれ!!!
エコバッグ!!!
最近コンビニやスーパーでも袋が有料化になりましたよね(^▽^;)
環境を大事にするためにはしょうがないのかなと。。。
ちなみに1年目もエコバッグでしたので、戻った感じですね(笑)
長々とありがとうございました(*^^*)
クーポン
https://chiicomi.com/shop_coupon?s=cd05cf3b-254e-11ea-9ba9-0cc47ab5ffd4
Homepage
https://librasekkotsuin.com/about-virgo
接骨×美容
「接骨×美容」
この言葉初めて聞いた方は多いと思います!!
最近当院の併設施設である肌再生フェイシャルケアサロン バルゴがいろいろと話題になりつつあります(*^^*)
それはなぜかというとお問い合わせがここ最近多くなってきているからです☆
場所的にもわかりずらいし、決して良い場所とは言えません。
バルゴで行う施術は「効果」が目に見えるものというのも問い合わせが多くなっている理由の一つです。
そしてバルゴは「肌再生フェイシャルケアサロン」ということです☆
よく聞かれるのが、痩身系のエステ?ハンドマッサージ主体の美容エステ?
など結局エステではないの?という事がかなりの頻度で聞かれる事があります。
答えは全てNO!です。
バルゴで行っている施術の代表格についてご説明します。
■肌再生(Li-Ro)フェイシャルって何?
人間の身体には普段から感じることのできないくらいのわずかな電流が流れています。筋肉を動かしたり、ケガをして壊れた細胞を新しく作り直すのも脳から電気信号が送られているためです。そして当院が着目したのが「普段から身体に流れるごくわずかな電気信号は、古い細胞を新しくしたり、傷ついた細胞を修復する作用がある。」ということです。
本来接骨業務ではケガの応急処置から日常生活に支障のないよう仕向けていくことが業務です。
その接骨業務で大事な「ケガの治療」の応用をし、顔肌の再生を促し「自己治癒力を高める」これをバルゴの施術に利用したました。
そしてこの肌再生技術を当院オリジナル施術として「Li-Ro」と名付けました。
■作用は?
肌のターンオーバーの促進です。
紫外線や花粉などで痛んでしまっている肌を、本来人間が持っている肌質に変えていくことが目的でもあります!!
■家庭用と何が違うの?
バルゴで行う施術ほとんどが機会を用いて行いますが、よく家電量販店の「美白効果」「痩せる」という器具が売られているものと何が違うのかも聞かれます。
しかしながらこの質問は正直、天と地くらいまったく違うものです。
上記で書いたようにバルゴは接骨業務で欠かせない医療機器を使っています!!
もちろん厚生労働省認可を得てエビデンスもある機器です。
その結果電池や家庭電源では絶対出せない出力を用い、尚且つ安全に、医療人指導の下バルゴ施術が可能となっています。
■結果を出して初めて納得
接骨業務はケガの応急処置のプロフェッショナルです。
先日も当院では骨折患者さんが来院されています。
その中で接骨業務は患者さんの治癒能力を最大限に引き出し日常生活に支障がないように施術を行います。
そのためバルゴも医療機器の恩恵により「結果」は自ずと目に見える程になります☆
興味がある方はスタッフが書いているインスタやFBも見てみてください!
お得な情報をいち早くゲットしちゃいましょう!!
クーポン
https://chiicomi.com/shop_coupon?s=cd05cf3b-254e-11ea-9ba9-0cc47ab5ffd4
Homepage
https://librasekkotsuin.com/about-virgo
Facebook
https://www.facebook.com/virgo.matsudo/
instagram
https://www.instagram.com/virgo_matsudo/
2019/2020 ディズニーカウントダウン ニューイヤーズ・イヴ
毎年年末年始にかけて行われているディズニーのカウントダウンイベント、
ディズニー ニューイヤーズ・イヴ
このイベントを知っていても参加していない方が大勢いらっしゃると思いますし、今年初めてだよ!っていう方のために少しでも役に立てる内容になればと思います☆
今回はディズニーランドの方を書かせていただきます。
このイベントに参加するための条件
1、11月中旬頃より公式ページにて応募が開始。1次選考に落ちても2次選考もあります。1次、2次共に二つのパークからそれぞれ1回ずつ応募できますので、必ず二つ申し込んだ方が確実と思います。どちらが当たるかは運しだい。
2、ディズニーファン購読者専用の抽選。
おおまかに分けてこんな感じでしょうか。
※この抽選方法なんですが毎年少しずつ変わっている気がするので公式ページで必ず確認してください。
ここから当日のお話しになります。
絶対必須アプリ
公式なため絶対必須です!!!タブレット端末では無い方、すいませんそこまではどうしたらいいかわかりません。。。
このアプリの良いところはファストパス取得、レストラン予約もこのアプリ一つでできます。
たまに更新あるため当日一度は最新バージョンかどうか確認しておいてください。
お子様連れの方も大勢いらっしゃいますが、やっぱり通常より少ない感じがします。
電車は普通の混雑です。
車で行く方の駐車場ですが、両パーク内周辺が大渋滞します!!!
この渋滞の原因ですが、ディズニーカウントダウンの12月31日は18時までは通常営業していますので、カウントダウンに来る方と通常入園で帰宅される方が18時前からぶつかってしまいます!!!これハンパないです!!!
帰宅される方はパーク駐車場から出るのに1時間以上かかる方もいます。
そしてカウントダウンに来た方はこの帰宅渋滞に知らぬ間に巻き込まれます!
並んでしまったらもう抜け出すのに大変!!!
しかーーーーし!!!
ここで慣れている方はある方法で抜け出す事を知っています!!
必ずしもそれができるとは限りませんが交通事情を知っている方や周辺道路の構造を知っている方なら簡単です。
ここに書いてマネされるとまた変な渋滞が起こるため知りたい方は「※現在準備中※」なのでコメントあれば頑張ります。
渋滞やだなーって方でカウントダウンだけで乗り物とかパレード、ショーなどにあまり興味が無い方はゆっくり来ることをお勧め致します☆
自分は開園が20時なため17時半目安に到着しましたが、既に大渋滞でしたがその方法でハマる事もなく無事時間通り到着しました。
どんなに待っても入れないということはまずないので安心してください☆
※但し立体駐車場に止められない可能性はりあます。
到着後の写真ですが入場ゲートには既に大勢の方が!!!
今回の12月31日は風が強くめちゃくちゃ寒かったです!!!
入場するために待つのも防寒を!!!
今回自分がイレギュラーだったのが20時開園が早くても19時30分と毎年早くなるということを知っていたため今回も同じ感じかなと思っていましたが。。。
19時開演のアナウンスが!!!待っている方々の歓声がすごかったですw
そして入園ですが、ゲートをくぐると毎年恒例のペンライトを配っています!!
カウントダウンが始まる時使いますので最初に点けてしまうと後半もたなくなるかもしれません。液体性なため点灯時間5時間~7時間です。
あと暗さ売りのアトラクションでは光があるため服の中にしまってくださいと言われることも。
必ず貰ってください!!!お土産にもできます!!!
動画にもありますがキャストさんが首からかけているやつですね!
ワールドバザール入口に飾ってありました!入園と同時にここも撮影者で混雑します。
ワールドバザール内でのキャストさんのお出迎え
ここからはフリータイムでお楽しみください☆
待ち時間ですが、開園から30分経過
やはりランドの場合は3大マウンテンアトラクション、モンスターズインク、バズライトイヤーに集中しますね!
ランドの場合長くても待ち時間120分がいいところですかね。
グリーティングは60分前後。
ちなみに年明け後
ミートミッキーが混んでますね!!
シーの開園後の人気アトラクション、ソアリン&トイマニwww
並んだら普通に年越しですねww
これを見てどうアトラクションを乗っていくかを練っていくといいかもですね!
アプリ内でファストパスを取るのは一個取ると一時間半くらいは次のアトラクションが取れないのでこれも要注意です。吟味してください!!
年もいよいよ変わる頃ですが23時頃からシンデレラ城付近でカウントダウンする方々で混雑し始めます。ぎゅうぎゅうです!!
さすがのソアリンもここら辺では待ち時間60分程度でしたね!!
そしていよいよカウントダウン!ここで登場ペンライト!!!
こんな感じでカウントダウンが始まり、花火が打ちあがります!
※天気により花火やショー、パレードが中止となる場合があります。
花火が見える場所の参考にしてください☆
黒で囲われている部分は見ずらいです!!
カウントダウン終わったらあとは自由です!!!
時間の許す限り乗り物に行くのも良し、買い物に行くのも良し、それぞれの過ごし方を満喫してください!!
今回は0時だっけ1時か忘れたんですが、そこらへんでディズニーシーに移動することも可能です!
シーにいた人はランドに行けます!
しかしながらランドからシーに行く方や、シーからランドに行く方はここも要注意ですが、リゾートライン鬼混みします!!!乗るまでに60分は待ちますww
シーとランド歩くと遅くても20分前後で着きます!!!
さーどっちを選ぶかは本人次第!!!
今年はシンデレラ城が改装中だったため年明け良い写真が撮れませんでした。。。
ところどころ面白い場面にも遭遇しますよ☆
2020とやりたかったのでしょうかww
